みなさん、ハーバリウムボールペンの作り方を知っていますか?
作るのも使うのも楽しめて、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれる優れものです♪
しかも、今回の材料は、全て100円ショップのseriaで買い揃えました。
低コストでハイクオリティーな作品を作れるなんて、とっても魅力的ですよね!
手順も簡単なので、みなさんも是非作ってみてください(^^*)
100均セリアで高品質♪本格かわいいハーバリウムボールペンの作り方!
ハーバリウムとは本来、ガラスの花瓶にお花をオイル漬けしたもので、手入れせずともお花を美しいままに保存できるインテリア雑貨です。
そんなハーバリウムとボールペンを掛け合わせることで、日常的に使いながらもお花で癒されることが出来るようになります。
近頃の100円ショップでは、インテリア雑貨の品ぞろえが充実してきているようで、ハーバリウムを作る際の材料も全部手に入れることができますよ^^
特にseriaはドライフラワーの種類も豊富なのでオススメです!
材料・用意する物
- オリジナルボールペン
- お好きなドライフラワー(今回はカスミソウを選びました!)
- 洗たく糊(またはハーバリウムオイル)
- ラメホログラム
- ハサミ
- 長めのピンセット
オリジナルボールペンは、ボールペンの上の部分が透明になっています。下の部分の色はピンクの他に白やゴールドなどもありました。
ハーバリウムボールペンの作り方





*多少こぼれても、後から洗ったり拭いたりすれば大丈夫なので、気にせず注いでくださいね。


いかがでしたか?
お店にも並んでいそうな仕上がりですよね!
プレゼントにもぴったりだと思うので、ぜひチャレンジしてみてください✦
ハーバリウムボールペン☆使い心地と簡単アレンジ法
使い心地はどうなの??
手作りボールペンって、正直、使いやすいのか気になるところですよね。
結論から言うと、セリアのオリジナルボールペンの芯は0.7mmで、書き心地はとても良かったです!
また、自分の好きなお花を使って手作りしたものにはやはり愛着がわき、使っていてすごく癒されます(#^.^#)
プレゼント用にアレンジ♡
ドライフラワーを使う場合
プレゼントにする場合は、中に入れる花のチョイスにこだわりたいですよね♪
ハーバリウムとはいえ、ボールペンなので、あまり大きな花は選べませんが、
- 相手の好きな花
- 花言葉が素敵な花
を選んで作ってみるといいですね♪
ドライフラワーを使わない場合
ハーバリウムの中身は、ドライフラワーに限りません!
- ビーズやホログラムを使う
- カラーのハーバリウムオイルを使う
などして作ってみるのもお勧めです。
ハーバリウムボールペンの作り方まとめ
今回は、簡単に作れるハーバリウムボールペンの作り方をご紹介しました。
「費用を抑えたい!」という方にも必見の100均材料で作っているにも関わらず、思わず見とれてしまうほどの完成度…❤
日常使いにもプレゼントにも、可愛いハンドメイドハーバリウムボールペンを活用してみてくださいね!