【折り紙|トントン相撲の作り方】簡単!作って遊ぶ「力士」の折り方

折り紙トントン相撲の作り方

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

外出できない日でも、紙1枚あれば楽しめる折り紙。

今回は、小さいお子さんでも簡単に作れる「トントン相撲の力士」の折り方をご紹介します!

作った後も、トントン相撲ゲームで盛り上がれるのでとってもお勧めですよ!

ぜひ、ご家族みなさんで作ってみてくださいね♪

簡単折り紙「トントン相撲(力士)」の作り方

用意するもの

  • 折り紙
  • はさみ
  • 黒いペン
  • ※のり、またはセロハンテープ
    (必要に応じて)

「トントン相撲」の折り方

STEP.1
折り紙の下1/4程度を折り上げます。ここが力士の土台(足)になります。
簡単折り紙「トントン相撲(力士)」の作り方1
STEP.2
裏返して縦半分に折ります
簡単折り紙「トントン相撲(力士)」の作り方2
STEP.3
横から見た時に力士に見えるように、土台(足)以外の白い部分を頭、腕の形に切ります
簡単折り紙「トントン相撲(力士)」の作り方3
STEP.4
適当な間隔で土台(足)に縦の切り込みを入れます
簡単折り紙「トントン相撲(力士)」の作り方4
STEP.5
開いて顔を描きます
簡単折り紙「トントン相撲(力士)」の作り方5
STEP.6
土台(足)の端と端を合わせて筒状に丸め、一方の端をもう一方の端の中に入れ込みます
簡単折り紙「トントン相撲(力士)」の作り方6

端と端を深く入れ込むと、のり付けしなくてもある程度固定されます。

もし、端と端を組み合わせた部分がペラペラして気になる場合は、セロテープかのりで貼りましょう

STEP.7
完成です!とんとん叩いて相撲ゲームをしましょう
簡単折り紙「トントン相撲(力士)」の作り方7
STEP.8
お相手の力士はカエルにしてみました!STEP.3で形を作るときに、ハサミで目(飛び出た部分)を作ればできますよ♪
簡単折り紙「トントン相撲(力士)」の作り方8

こどもたちと一緒に作ってみました!「トントン相撲」折り紙の完成♪

簡単にかわいい力士ができあがりましたよ~。

折り方も難しい所がないので、すぐに完成します!

子どもたちも喜んで、すぐに相撲ゲームを楽しんでいました(´▽`*)

アレンジいろいろ

  • いろんな色や模様の紙を使ってみる
  • STEP.3の切り込み方を好きな動物やキャラクターの形(ミッキーとか作れそう♪) にしてみる
  • STEP.5の顔の表情を怒った顔にしたり、笑った顔にして変えてみる
  • デコシールなどで飾ると、重みが勝負の行方を左右して面白くなります☆
    →重さのある立体的なハートのシールなどを土台に貼ると安定、反対に頭に貼ると動きが不安定、といった感じにアレンジができます

大人でも子どもでも、工夫次第でゲームの勝敗が読めない面白いトントン相撲になります。

たくさんの力士を作って、強い力士作りにチャレンジしてみてくださいね♪

遊び方のアイディア

  • テーブルを土俵にするより紙で土俵を作ってみる
  • →不安定さがうまれて面白い相撲ゲームになります

  • 力士をたくさん作って、東西のチームに分けて対戦し、横綱や大関などに格付けをしてランク付けしてみる

注意!

力士を強くしたい一心で安定させる工夫ばかりしてしまうと、「トントンしても全然動かない!」なんてこともありえてしまいます。そうならないためにも、適度に不安定さが残る作りにするのがポイントです!

折り紙「トントン相撲(力士)」の作り方まとめ

いかがでしたか?

この折り紙は簡単にできる上に、立体的でしっかり遊べるので子どもたちは夢中になってくれます^^

おうちでの遊びに困ったときや、おじいちゃんおばあちゃんと遊ぶときなど、折り紙を持っているとすぐにできる折り紙遊びです。

個性的な力士たちをいっぱい作って、ぜひいろんな場面で楽しんでみてくださいね♪