子育てで体力限界⁈子育て疲れの心をリフレッシュする方法

体力の限界⁈子育て疲れの心をリフレッシュする方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

みなさん、毎日の子育てお疲れさまです。

育児って子どもが何歳になっても悩みが尽きませんよね。

寝不足や思い通りにいかないことが続くと、体力も限界になってきます。

今日も明日も毎日続く子育てだからこそ、

「できるだけその日の疲れはその日のうちにすっきりさせたい!」

と思っているママさんやパパさんも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、わたしが効果のあった子育て疲れの「心」のリフレッシュ法について、「基本編」「実践編」「番外編」にわけてご紹介しようと思います。

また、幼児教育講師歴15年のすみれさんからいただいた子育てのイライラ解消法も載せているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

子育てで体力限界⁈子育てに疲れる時期の心のリフレッシュ方法【基本編】

子育てママと赤ちゃん

「洗濯をしたいけど、子どもが泣いてしまって何もできない…」

「お風呂のお掃除をしたいけど、後追いが激しくて今はむずかしいかな」

「ちょっとした移動なのに、ベビーカーやチャイルドシートの乗り降りがとっても大変!」

など。

どんなに“子ども優先”と思っていても、毎日自分のペースでやりたいことが進まないと、やっぱり気持ちが疲れてしまいますよね。

気持ちが疲れてくると悶々とすることが増え、体力にも支障をきたし始めかねません。

みんなの子育て疲れの声

「小さな楽しみを見つけること」が大切

なのでわたしの場合は、子どもよりも自分を優先する時間を作るようにしています。

5分でも10分でも自分を1番に優先する時間があるだけで、自分を大切にする気持ちが生まれて、気持ちの切り替えにつながるんです。

特におすすめしたいのはその時間に行う「小さな楽しみを見つけること」。

  • 料理や家事をすることが好き
  • 掃除に没頭したい
  • 漫画やゲームをしたい
  • 甘い物を食べたい

など、好きなものは人それぞれです。

でも子育て中は忙しくて、なかなか自分の好きなことを楽しんでいる余裕なんてありませんよね。

もちろん、時間をかけて楽しむのは難しいかも知れません。

でも、ちょっとした隙間時間に、ちょっとだけ小さな楽しみを入れ込むことならできるのでは?

毎日続く子育てだからこそ、「いつもと少し違うこと、特別感を楽しむことが大切」だと感じています。

私の場合は、小さな休息の習慣が日々の生活にメリハリをつけてくれて、良いリフレッシュになっています。

子どもとの向き合い方もぐっとよくなりますよ^^

次の章から、実際にどんなリフレッシュの仕方を実践しているのか、具体的にご紹介します!

子育て疲れのリフレッシュ法!【実践編】

子育てママのリフレッシュ

わたしにとっての小さな楽しみは、「食べること」と「書くこと」です。

甘いものと大好きなティーでミニティータイム

紅茶と甘いものが好きなので、毎日ちょっとしたティータイムを作っています。

子どもが寝てくれたあと、「急いで家事をしなきゃ~!」となる前に一杯、休憩するようにしています。

自分のお気に入りのカップソーサーにお気に入りのティーを入れて、ホッと一息つく時間はとてもゆっくり流れていき、本当に貴重。

ちなみにお菓子は、スーパーやカフェ、無印などでいつもよりこだわったものを買いおきしています。

外に出られなくても、お菓子や紅茶、コーヒーを常備しておくことで、ちょっとした隙間時間が気持ちの良いリフレッシュ時間に変わります。

この時間に、ゆっくりと大きな深呼吸をするのも定番です^^

子どものお昼寝に合わせてカフェ♪

子どものお昼寝時間に合わせてベビーカーで散歩に出かけ、子どもが寝たらカフェに入る、というのもよくやっています。

また、似ているリフレッシュ法として、子どもと車でお出かけして、子どもがお昼寝をしている間にドライブスルーでコーヒーをテイクアウト、という「車内カフェ」も我が家では恒例です。

お家にいて子どもがお昼寝しても、こういった気分転換はできないので、実現できた日は特別気分がハッピーになるリフレッシュ法です。

何でもかんでもとにかく書く

もうひとつは、書くこと。

子育ては思い通りにならないことばかり。

育児本やネットを見ては他人と比べて、またへこんで、子どもってみんな個性があってみんな違うから答え合わせはなかなかできず、結局は自分と子ども。

向き合っていくしかない。

でも、一人で抱えては悩むだけ。

家族や友達に話すこともスッキリしますが、私はノートにとりあえず書いてみます。

  • 今日こんなことがあった
  • 子どもがこんなことができた
  • こんな風に思ってイヤだった

反省をしたり、自分や子どもを褒めてみたり、イライラな気持ちも思い切り書いてみたり。

でも、最後はできるだけ前向きな言葉で終わらせるようにすると、なんとなく自分を認められて、「明日からもまたやってみるか。」と、気持ちの整理ができます。

ここからは、わたしがイライラしてしまったときに自分のメンタルを保つべく試していた方法をご紹介していきますね。

子育て疲れのリフレッシュ法!【番外編】

子育てママのリラックス(音楽を聴く)

ママ友のリフレッシュ法について聞いてみた

わたしのお友達ママのリフレッシュ法も紹介します。

  • 韓国ドラマを見る
  • 音楽を聴く
  • 子どもが寝てから旦那さんに預けてドライブをする
  • 誰もいない部屋でこもる
  • 子どもと一緒に大きな声で歌を歌ってみる
  • 子どものお気に入りのかわいい動画を見て癒される
  • 自分の好きな料理を作る
  • 朝ご飯にお気に入りのパンを食べる

どれもちょっとした、ささいなことですよね。

こんな短時間の小さな楽しみで、子育て疲れは解消されるんです!

化粧をしっかりしてお気に入りの服を着てでかける。ネイルをしてみる。

といった、自分のことを優先しておしゃれをしてみるのも、気分が高まっていいですね♪

あわせて読みたい

韓国ドラマおすすめ大人向け作品10選!

みんなの子育て疲れのリフレッシュ法

子どもも毎日たくさんのことを吸収して一生懸命がんばっているけど、支えるママやパパだって毎日がんばっています

疲れるのは当然です。

まずは疲れを認めて、自分の生活でできそうな「小さな楽しみ」を見つけることで、日々の子育て疲れをなんとかリフレッシュしたいですね。

【幼児教育講師歴15年のベテラン直伝】子育て中のイライラ解消法3選

子育て中のイライラ解消法

MEMO

※ここからは、幼児教育講師歴15年のすみれさんよりご投稿いただいた内容です

子どもを叱ったあと、子どもの寝顔を見てちょっと後悔した経験はありませんか?

わたしは幼児教育の講師をしていた15年間、毎日のようにお母さんたちからこんなお悩みを聞いていました。

「子どもはかわいいんだけど、イライラしてしまって泣けてくる」とか
「怒鳴ってばかりで子育てを楽しめない」など。

わたし自身も2人の子どもを育てている母なので、言うことを聞かない子どもたちに自分の感情を押さえられなくて怒鳴ってしまったことが何度かあります。

で、怒鳴ってしまった後に、ものすごく後悔するんですよね。

そこでここからは、育児でのイライラ解消法についてお話したいと思います。


自分の子育ての経験と幼児教育をしていた経験から、わたしが子育てのイライラ解消で大事だと思うのはつぎの3つです。

  • 子育てのイライラ解消法①/マニュアル通りにはいかないと諦める
  • 子育てのイライラ解消法②/「~なきゃいけない」をやめる
  • 子育てのイライラ解消法③/周りの目を気にしない

子育てのイライラ解消法①/マニュアル通りにはいかないと諦める

現代はネット、育児書、ママ友、メディア・・・いろんなところから育児の情報が耳に入ってきますよね。

でも十人十色です。

いろんな性格の子ども、育った環境もみんな違うわけなので、そんな情報に自分の子どもを当てはめようと思うのが無理なんです。

情報を仕入れるということは大事なことだと思うけれど、それが全てではありません!

マニュアル通りにいかなくたっていいじゃない。

ごはん食べなくたっていいじゃない。

子どもだって人間だもの、おなかすいたら何か食べるから。

スーパーでひっくり返ったら、泣かせておけばいいじゃない。

周りの人が笑ってみていたっていいじゃない。

コーヒー飲もうと思っているときに子どもが起きたら、ほっといてコーヒー1杯飲んだらいいじゃない。

いいお母さんになろうと思わなくていいんです。

みんなが育児書通りにいったら同じような人間ができ上がってしまって面白くないですよ。

子育てのイライラ解消法②/「~なきゃいけない」をやめる

今、あなたがストレスを抱えてしまったり、イライラしてしまうのは、一生懸命がんばっているからなんですよね。

  • いいお母さんにならなきゃいけない。
  • ちゃんとした子どもを育てないといけない。
  • みんなに迷惑をかけてはいけない。

でも、そんなこと考えなくていいんじゃないですか?

だっていいお母さんの基準って誰が決めるの?

ちゃんとした子どもってどんな子ども?

人の命にかかわること以外の迷惑なんて大したことないんじゃないかな?

「~なきゃいけない」っていうのを捨ててみると、もっと楽になりますよ。

子育てのイライラ解消法③/周りの目を気にしない

結構、周りの目にとらわれているお母さんは多いのではないでしょうか?

ご近所の方の目。お姑さんの目。実母の目。ママ友達の目。

確かに人の意見を聞くというのは大事だと思うけれど、結局この人たちは自分の子どもの責任は取ってくれません。

今はマウントを取りたがるママ友も多いと思います。(お姑さんもかな?)

「うちの子、もうおむつ取れたよ」とか「もう話せるようになったよ」とか・・・

そんな、早い遅いは関係ないです。

一生おむつでいる人なんていないし、問題が無ければ必ず話せるようになります。

そんなマウントとるような人の話は聞き流しましょう。

お姑さんの中にも

「●●くん(旦那の名前)はよく食べて大きく育ったんだけどね~」
「わたしはもっとおいしい離乳食作ったけどね」

などと言う人もいるかもしれません。

ですがそんな場合は「はいはい」といって聞かなきゃいいんです。

人の目を全く気にしないというのは難しいかもしれませんが、
「あー。またなんか言ってるな~」
と聞いたり、見たりすればいいのです。

あなたらしさ、あなたの子らしさがあって当然なんですよ。

がんばっているあなたを褒めてあげて

さいごに、子育ては本当に大変。

でも、子育ての期間ってあっという間ですよ。

すぐ大きくなって、女の子なら一緒にお洋服を買いに行ったり、スイーツを食べに行ったり、お友達のような親子関係になれます。

男の子はいつまでも本当に優しい。

お母さんを守らなくちゃという気持ちが人一倍強いので、買い物いったら重い荷物を自然に持ってくれたり、帰りが遅いと心配してくれたり。

いつの間にか頼もしくなります。

今はきっと子育てに必死でそんな未来があるなんて想像できないと思います。

でも必ず来ますよ!楽しみにしていてくださいね。

それまでの大変な子育ての期間は、自分のことをダメな母親だななんて思わないで、

「今日も1人でよくがんばったなぁ」「今日は昨日よりイライラしなかったな。我慢できたな」

と小さいことでも自分をほめてあげてください。

あわせて読みたい

子育てのイライラが止まらない時の対処法子育てのイライラが止まらない⁈自己嫌悪ばかりしていた私のイライラ対処法

1日の最後に甘いものを食べるなど、小さな楽しみを見つけてくださいね。

あなたは1人じゃないですよ。

みんなも悩みながらがんばっていますし、わたしもいまだに悩むことがあります。

一緒に子育てがんばりましょうね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、「子育て疲れのリフレッシュ法」についてご紹介しました。

お子さんが小さいうちは、

  • 寝る時間が取れない
  • なんで泣いているかわからない
  • 抱っこしても泣き止まない

など、わからないことだらけで、なかなか自分の時間を持つのは難しいもの。

ですが、自分の疲れにも少しだけ目を向けてあげて、もし疲れているようだったら「疲れた~!」と無理せず自分を休ませてあげることも大切です。

「いつも笑顔でいなきゃいけない!」もちろん笑顔に越したことはないですが、あまり自分の「理想」に縛られて自分の首を絞めないようにしてあげてくださいね。

少しでもリフレッシュできる、自分なりの方法を見つけてもらえたらうれしいです。