猫がご飯を食べないのにチュールは食べる理由は?ご飯を食べさせる4つの方法!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

  • 「猫がご飯を食べない!」
  • 「チュールは食べるのになんで?」

猫飼いの皆様ならこんなお悩みを抱えたこともあるはず。

チュールだけだと栄養が偏ってしまうので、しっかりご飯を食べてほしいですよね。

そこで今回は猫がご飯を食べないのにチュールは食べる理由とご飯を食べさせる方法についてご紹介します!

猫がご飯を食べないのにチュールは食べる理由は?

チュールのあげすぎが原因かも?

猫は食へのこだわりが強く、偏食な動物です。

猫がご飯を食べなくなると、ご飯に飽きたのかな?と思いがちですよね。

しかしご飯を食べないのにチュールは食べる場合、チュールのあげすぎが原因かもしれません。

チュールをほしがる姿や手から食べてくれる姿が可愛いからとあげすぎてはいませんか?

チュールには「1日4本まで」と書かれていますが、その通り毎日あげると猫がチュールの味に慣れてしまいます。

チュールは猫が好む味やにおいが付けられているため、チュールに慣れると普段のご飯がおいしく感じられなくなるようです。

さらに猫は賢い動物なので

  • 「おねだりすればチュールがもらえる」
  • 「ご飯を食べなければ心配してチュールがもらえる」

などと考えているようです。

可愛くおねだりされるとついついチュールをあげたくなりますが、我慢しましょう。

猫がご飯を食べない理由は?

猫がご飯を食べない理由は病気以外で2つあります。

チュールは食べる場合でも以下の理由も考えてみてください。

偏食でご飯に飽きてしまった

チュールに慣れたり、ずっと同じ味のご飯が続いたりしてご飯に飽きてしまったのかもしれません。

猫は味だけでなくにおいでもご飯を判断しています。

においの強いご飯に慣れているのに、においの弱いご飯になると興味を示さないことも。

チュールだけでなくウェットフードもにおいが強いので、ウェットフードを食べすぎることもドライフードを食べない原因になります。

ストレス

 

猫は環境の変化によるストレスを受けやすい動物で、強いストレスを感じるとご飯を食べなくなることがあります。

引越し、家具の模様替え、知らない人が家に来た、などがストレスの要因になります。

また、ご飯を食べる場所によってストレスを感じる場合があります。

トイレに近かったり、食器の高さや大きさが合わなかったりすると食欲が低下します。

猫はヒゲが食器に当たることを嫌うため、猫の体格に合わせた食器を用意してあげましょう。

 

猫にご飯を食べさせる4つの方法!

毎日ご飯を用意しているのに食べてくれないと悲しいですよね。

ご飯を食べずにチュールだけ食べていると、栄養も偏るし太るのでは?と心配になってしまいます。

そこでご飯を食べないのにチュールは食べる猫にご飯を食べさせる方法を4つご紹介します。

 

チュールをあげる量を制限する

 

チュールのあげすぎが原因でご飯を食べなくなっている場合は、チュールをあげる量を減らしましょう。

そもそもおやつであるチュールは毎日必要なものではありません。

おねだりしてもチュールがもらえないと分かると、お腹が空いたら少しずつご飯を食べてくれるようになります。

病気の疑いがなく元気な場合は、チュールをあげるのをやめてご飯を食べるまでしばらく見守ってみましょう。

 

ご飯にチュールをトッピングする

 

チュールをあげるのをやめたのにどうしてもご飯を食べない、飼い主さんが気になって待てないという場合は、ご飯にチュールをトッピングしてみましょう。

チュールと一緒に食べることで、ご飯はおいしくないという認識も薄れていくかもしれません。

チュールを上にかけるだけだとチュールだけ舐め取ってしまうため、しっかりご飯と混ぜてあげましょう。

その場合、長時間置いておくと傷んでしまうため、食べ残しは早めに片付けるようにしてください。

 

ご飯の種類を変える

 

チュールをあまりあげていないのにご飯を食べない場合は、ご飯に飽きている可能性があります。

ドライフードは同じ種類でも違う味など、色々なメーカーでたくさん種類があります。

違う味のドライフードを色々試してみて、猫の好みを探ってみましょう。

ただしフードを切り替える場合は、いきなり全て別のフードにするとお腹を壊してしまいます。

少しずつ新しいフードの割合を増やして徐々に切り替えていくようにしましょう。

 

食事の環境を整える

 

食器がトイレに近かったり、汚れていたりすると食欲が低下してしまいます。

食器は毎回洗って清潔に保ち、トイレから離れた静かな場所で食べられるようにしてあげましょう。

また、食器の高さが低すぎると食べにくいため、なるべく高さがあってヒゲが当たらない幅の食器にしましょう。

プラスチック製のお皿は傷がついてにおいや汚れが残りやすいため、陶器製のお皿がおすすめです。

まとめ

いかがでしたか?

猫がご飯を食べないのにチュールは食べる場合、チュールのあげすぎが原因かもしれません。

健康な猫がご飯を食べない場合、ご飯に飽きているかストレスを感じている可能性もあります。

猫にご飯を食べさせるために、

  • チュールをあげる量を制限する
  • ご飯にチュールをトッピングする
  • ご飯の種類を変える
  • 食事の環境を整える

これらの方法を試してみてくださいね!