ちゅーるは水分補給になるの?猫の熱中症対策とおすすめひんやりグッズ3選!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

  • 「ちゅーるは水分補給になるの?」
  • 「猫があんまり水を飲んでくれない!」

だんだん暑くなってきて猫も夏バテする季節!

夏バテした猫はなかなか食欲も出ず、水も飲んでくれないこともありますよね。

しかし大好きなちゅーるなら食べてくれることも。

そこでこの記事ではちゅーるは水分補給になるのかどうかと、猫の熱中症対策についてまとめました!

記事の後半ではおすすめのひんやりグッズ3選もご紹介します♪

ちゅーるは水分補給になるの?

CIAOちゅ〜るは水分補給と栄養補給が同時にできるウェットフード。水分が約90%も入っているから、猫ちゃんが暑い季節を過ごす時にぴったりなんです。暑さで食欲が落ちてしまった猫ちゃんたちも、大好きなちゅ〜るならペロリと食べてくれるはず。

引用:https://www.ciao-churu.fun/seminar/

ちゅーるの販売を行なっている「いなばペットフード株式会社」は、公式にちゅーるは水分補給になるとしています。

ぺろぺろ舐めて食べられるペースト状のおやつなので、夏バテしてしまった猫でも気軽に食べれますよね。

ちゅーると言えば猫に大人気のおやつ。

もし好き嫌いの激しい猫ちゃんでも、味や種類がたくさんあるちゅーるならきっと好きな味が見つかるはず!

水分補給に特化したちゅーるがある!

ちゅーるにはたくさんの味があるだけでなく、年齢や病気対策など、目的別の種類も豊富です。

その中で水分補給に特化したちゅーるがあるのをご存知ですか?

猫の体液に近いミネラルバランスに調整されたちゅーるで、水分と電解質の効率的な補給をサポートしてくれます。

水分補給に特化したちゅーるの味は4種類あります。

  • まぐろ
  • とりささみ
  • まぐろ 海鮮ミックス
  • とりささみ 海鮮ミックス

この4種類のうち、「まぐろ」と「とりささみ」は4本入りのみの販売、「まぐろ 海鮮ミックス」「とりささみ 海鮮ミックス」は20本入りのみの販売となっています。

「まぐろ」と「とりささみ」だけでも美味しそうなのに、「海鮮ミックス」なんてさらに美味しそう!

夏は20本入りの「海鮮ミックス」を買い溜めしておくのもいいですね♪

もちろん他の種類のちゅーるでも水分補給は可能です。

猫の熱中症対策 6つのポイント!

人間はもちろんですが、可愛い猫ちゃんの熱中症もしっかり対策してあげましょう!

猫の熱中症対策には6つのポイントがあります。

  1. エアコンで室温・湿度調整
  2. 扇風機の風は直接当てずに空気循環に使う
  3. 水分補給ができる水飲み場を数カ所設置
  4. 猫のお気に入りの場所を涼しくする
  5. ブラッシングで冬毛を取り除く
  6. ひんやりグッズを活用

エアコンで室温・湿度調整

個体差はありますが、猫にとっての適温は25度前後と考えられています。

そのため、夏のエアコンの温度は27〜28度設定が目安です。

気温が30度を超える日は熱中症の危険は高まりますが、30度以下でも危険がないわけではありません。

飼い主さんの不在時であっても、猫がいる部屋は必ずエアコンをつけるようにしましょう。

また、室温がそんなに高くなくても、湿度が高すぎると熱中症の危険が高まります。

猫にとって適切な湿度は60%前後と考えられています。

雨の日や湿度が高い日はエアコンの除湿運転や除湿機を活用しましょう。

扇風機の風は直接当てずに空気循環に使う

人間は暑い日に扇風機の風に当たって涼むイメージがありますが、実は扇風機の風には空気を冷やす機能はありません。

さらに猫の体は被毛に覆われているため、風に当たっても熱が気化することはなく、涼しく感じられません。

そのため扇風機の風は直接当てずに、高いところに溜まった熱い空気と低いところに溜まった冷たい空気を循環させるように使いましょう。

水分補給ができる水飲み場を数カ所設置

熱中症対策には水分補給が大切です。

ちゅーるは水分補給に利用できますが、できれば直接水を飲むのが一番ですよね。

水分補給の手段がちゅーるだけだと、飼い主さんの不在時には水分補給ができません。

猫は新鮮な水を好むため、十分に水が入った水飲み場を数カ所に設置しておきましょう。

猫のお気に入りの場所を涼しくする

猫としばらく暮らしていると、部屋の中で猫がよくいるお気に入りの場所がわかってきますよね。

一日中お気に入りの場所で寝ているなんてこともあるので、お気に入りの場所が涼しくなるようにエアコンなどで温度を調整しましょう。

エアコンを嫌う猫や、冷えすぎてしまうこともあるので、猫が温度調節のために好きな場所に動けるようにドアは開放しておきましょう。

ブラッシングで冬毛を取り除く

もこもこの冬毛はとても可愛いですが、冬毛が残っていると通気性が悪く、体に熱がこもってしまいます。

日頃からブラッシングをして冬毛を取り除いてあげましょう。

ひんやりグッズを活用

夏は猫のひんやりグッズがたくさん販売されています。

猫は自分で暖かいところや涼しいところに移動して温度調節することができるため、自由に使えるようにひんやりグッズを複数用意してあげましょう。

猫の熱中症対策におすすめのひんやりグッズ3選!

猫のひんやりグッズはさまざまな種類がありますが、その中でおすすめ商品を3つご紹介します!

アルミ猫鍋 Lサイズ

猫は24時間のうち半分以上は寝ている動物です。

そのため寝床をひんやりさせてあげることで熱中症対策になります!

アルミニウム製なのでエアコンによって猫鍋自体を冷やしておくこともできます。

猫鍋で丸くなる姿もとっても可愛いですよ♪

接触冷感ひんやりベッド

ふんわり素材が好きな猫には接触冷感のひんやりベッドがおすすめ!

接触冷感なので熱を逃しながら、ふかふかのベッドで気持ちよく寝ることができます。

Petio ひんやりけりぐるみ ペンギン

こちらは猫のおもちゃの定番のけりぐるみの冷感バージョンです。

けりぐるみを抱っこして寝るなんて猫もいるので、ひんやりペンギンを抱っこして涼んでもらいましょう♪

まとめ

いかがでしたか?

ちゅーるは90%以上が水分でできているため、水分補給にぴったりです。

水分補給に特化したちゅーるもあるので、ぜひ活用してみてくださいね♪

猫の熱中症対策には6つのポイントがあります。

  1. エアコンで室温・湿度調整
  2. 扇風機の風は直接当てずに空気循環に使う
  3. 水分補給ができる水飲み場を数カ所設置
  4. 猫のお気に入りの場所を涼しくする
  5. ブラッシングで冬毛を取り除く
  6. ひんやりグッズを活用

飼い主さんはもちろん、可愛い猫も熱中症にならないようにお気をつけください!