おむつSサイズを買いすぎた!余ったおむつの対処法4選とおすすめの活用法8選!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

  • 「おむつSサイズを買いすぎた!」
  • 「余ったおむつはどうしたらいいの?」

新生児用におむつSサイズを買ったものの、すぐに成長してサイズアウトしてしまうことありますよね。

どうせ使うからとまとめ買いしておいたのに余ってしまって、でも捨てるのはもったいない!

そこでこの記事ではおむつSサイズを買いすぎた時の対処法とおすすめの活用法をご紹介します!

おむつSサイズを買いすぎた時の対処法4選

未開封のおむつSサイズが余ってしまった時の対処法は4つあります!

  • 友人、知人、親戚に譲る
  • 購入したショップに返品
  • フリマアプリに出品
  • リサイクルショップに売る

友人、知人、親戚に譲る

友人、知人、親戚で産まれたての赤ちゃんやもうすぐ産まれそうな妊婦さんがいる場合は、譲るのがおすすめです。

ただし未開封とはいえ衛生品のおむつのお下がりは人によっては嫌がられるかもしれません。

「譲ってあげる!」のではなく、「余らせてしまったのでもらってくれませんか?」という姿勢で相談してみましょう。

購入したショップに返品

購入店によっては、未開封であれば自己都合でも返品可能な場合があります。

返品についての決まりはお店によって異なるので必ず事前に確認しましょう。

  • 未開封
  • 返品可能期間内(店舗による)
  • レシートがあること

ほとんどのお店はこれらの条件があります。

おむつを買ったときは余ることも考えてレシートを保管しておきましょう。

フリマアプリに出品

メルカリやラクマなど、フリマアプリでおむつを買う人も増えています。

梱包のサイズが大きくなるため、送料込みにするとほとんど利益はない可能性はありますが、必要な人の元に届けられるのが嬉しいですね♪

リサイクルショップに売る

フリマアプリに出品するのが面倒な方は、お近くのリサイクルショップに持ち込むのもおすすめです。

買取価格は格安ですが、好きな時に持ち込むだけで手放すことができるのでとても楽な方法です。

おむつSサイズを買いすぎた時のおすすめ活用法8選

開封済みのおむつが余ってしまった場合のおすすめ活用法を8つご紹介します!

おむつには吸水性ポリマーがたっぷり入っているため、液体の処理に便利です♪

  • 嘔吐処理
  • おねしょシーツ代わり
  • 揚げ油処理
  • 生ごみ袋の受け皿
  • 傘立ての水受け
  • 保冷剤代わり
  • 簡易トイレ
  • ペットの粗相の掃除

嘔吐処理

子ども、大人に限らず病気で嘔吐処理が必要になることもありますよね。

トイレまで嘔吐が我慢できればいいのですが、ベッドで寝ている時に吐き気がきて間に合わないなんてことも。

そこでゴミ箱や洗面器にビニール袋をセットし、その上におむつをセットしてベッドからすぐ取れる場所に置いておきましょう。

おむつの上に嘔吐できれば、そのままビニール袋を縛って廃棄することができます。

おむつがしっかり嘔吐物を吸水してくれるので、ゴミ箱や洗面器の掃除も不要で便利です。

おねしょシーツ代わり

そろそろおねしょ卒業かな?という少し不安な時に、余ったおむつをおねしょシーツ代わりに使うことができます。

おねしょシーツは吸水性が高いおかげで洗濯した後に乾きづらいのが難点ですよね。

普通のシーツの下におむつを開いて敷いておけば、おねしょをしっかり吸収してくれる上に、洗濯したシーツもすぐに乾きます。

揚げ油処理

余ったおむつはキッチンでも役立ちます!

揚げ物をした後の油を捨てる際、油固め剤を使ったり新聞紙を使ったりしますが少し面倒ですよね。

おむつを牛乳パックやボウルの上にセットし、冷ました油を流し込めばすぐに吸収してくれます。

おむつには消臭機能もあるので、冷めた油の嫌なにおいも閉じ込めてくれます。

そのままビニール袋に入れてポイッと捨てられるのが嬉しいですね♪

生ごみ袋の受け皿

三角コーナーのネットなど、生ごみをまとめたポリ袋にいつの間にか穴が開いていたり、水が染みてきたりすることもありますよね。

ごみの日に大きなごみ袋をまとめていると、嫌なにおいが漏れてきてとても不快です。

そこで生ごみ袋を捨てる際に、おむつで包むようにすると水漏れを防ぐことができます。

傘立ての水受け

玄関の傘立てに濡れた傘をそのまま立てると水が滴ってきます。

もちろん傘立てには水受け皿が付いていますが、そこに溜まった水の掃除は汚いし面倒臭いですよね。

そこで傘立ての水受け皿におむつを敷いておき、その上に濡れた傘を立てることで水を吸い取ってくれます。

傘が乾いたらおむつをポイッと捨てるだけなのでとても便利です。

しかし傘立ての見栄えは悪くなるので、見栄えを気にしない方におすすめです。

保冷剤代わり

おむつに水を吸わせてから冷凍庫で冷凍しておくと、保冷剤代わりに使うことができます。

少し意外な使い方かもしれませんが、おむつは子どもの頭にぴったり!

保冷剤になったおむつを発熱している子どもの頭に被せることで、効率的に熱を冷ますことができておすすめです♪

簡易トイレ

小さい子どもとのお出かけは人気な場所が多いので渋滞がつきものです。

すぐにトイレに行けない状況に限って、トイレに行きたくなるのは大人も子どもも同じ。

そんな時におむつは簡易トイレとして使えるので、車にいくつか常備しておきましょう。

また、災害時にも簡易トイレとして使えるので防災バッグに入れておくのもおすすめです。

ペットの粗相の掃除

ペットを飼っている場合、ペットがトイレ以外で粗相をしてしまった場合の掃除にも使えます。

おむつを広げてささっと拭き取るだけで掃除ができるのでおすすめです。

おむつSサイズを無理矢理使わないで!

Sサイズのおむつが余ってしまったけど、まだ使えるかな?と無理矢理履かせるのはやめましょう。

  • 成長した子どもはおしっこやうんちの量も多くなるので、Sサイズのおむつでは漏れてしまう
  • おむつが食い込んでしまい、かぶれて痒くなる
  • おむつがきつくて大泣きしてしまう

など、無理矢理履かせた場合の失敗談がたくさんあります

どれも子どもの体にとって良くないので、サイズアウトしたおむつを無理矢理履かせないようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?

この記事では、おむつSサイズを買いすぎた時の対処法と活用法をご紹介しました!

吸水性と消臭性の高いおむつはたくさん使い道があるので、余ってもすぐに捨てずに活用してみてくださいね♪