急にトイレが詰まってしまった時に、自宅にラバーカップなどがない場合はどうやって対処すれば良いのでしょうか?
また、夜中に詰まってしまった場合は、修理業者にすぐ来てもらうこともできません。
そんな時には、実は自宅にあるもので詰まりを直すことができる場合があります!
今回は「必ずあなたの自宅にあるもの」を使って、急なトイレの詰まりを解消する方法を紹介します。
これを知っておけば、いざという時に慌てず対処できるのでぜひ覚えていってもらえればと思います。
Contents
トイレの詰まりを道具なしで直す方法!
トイレの詰まりを直すための道具として、代表的なものはラバーカップやすっぽんなどと呼ばれる道具です。
しかし、意外と身近に売っていなかったり、ネットで買うと届くまでのタイムラグがあったりで、「肝心な時に手元にない!」ということもよくあります。
そんな時は、水に溶けるようなトイレットペーパーや便などの詰まりであれば、自宅にあるものを使って対処してみましょう。
ペットボトルを使用した方法
一つ目は、ペットボトルをラバーカップ代わりに使用して、詰まりを解消する方法です。
用意するものは、
- ペットボトル(500ml)
- ゴム手袋
- カッターもしくはハサミ
の3点のみです。
まずはペットボトルの底の部分を、カッターもしくはハサミを使って少し切ります。
その後、排水溝の奥にペットボトルを差し込み、飲み口に指を差し込み蓋をして押し引きを繰り返します。
そうすることで、詰まっているトイレットペーパーや便が動き水に溶けて、水が流れるようになります。
押し引きしている時は、水が跳ねてくる恐れがあるので注意しましょう。
針金ハンガーを使用した方法
二つ目は、針金ハンガーをパイプクリーナー代わりに使用して、つまりを解消する方法です。
用意するものは、
- 針金ハンガー
- ペンチ
の2点のみです。
針金ハンガーの取っ手の近くをペンチで切り、長い棒状にします。
針金ハンガーの先を輪っかにして、詰まりに当たるまでゆっくり排水溝に突っ込んでいきましょう。
詰まりに当たったら、小刻みに削るようなイメージで動かし詰まりをほぐしていき、水が流れ出したら完了です。
注意点として、針金が上手く曲がらずつまりまで届かない場合は、無理に続行せず別の方法に切り替えましょう。
針金ハンガーはできるだけ柔らかいものを選ぶのがおすすめです。
始める前に確認すること
始める前にまずは、詰まりの原因は何なのかを理解しておきましょう。
トイレットペーパーや便などの、水に溶けるものであれば上記の方法で解消できる場合が多いですが、トイレの置物やおもちゃなどの異物により詰まっている場合は逆効果になります。
固形の物質が詰まっている時に、下手につついてしまうと、さらに奥へ押し込んでしまう可能性があり、押し込めば押し込むほど修理代が高くなります。
自身で対処するべきか、修理業者を待つべきかは、慎重に判断するようにしましょう。
トイレの詰まりは重曹で解消できる?
自宅に重曹がある場合は、お酢と一緒に使うことで詰まりを解消することができます!
トイレ以外の詰まりにも使える方法なので、覚えておくと便利ですよ。
まず、用意するものは、
- 重曹
- お酢
- ぬるま湯
の3点です。
お酢100mlに対して、重曹は1/4カップを目安に用意します。
最初に重曹をトイレの中の水に投入し、お酢を加えます。
そこにぬるま湯を加えると泡立ってくるので、そのまま1時間ほど放置しましょう。
1時間経ったら、ペットボトルやバケツに水を用意し、少し高い位置から流し込み水圧をかけて水が流れば、詰まりが直った証拠です。
始める前の注意点
重曹とお酢が混ざると炭酸ガスが発生するため、窓を開けるか換気扇を回すなどして、換気しながら作業しましょう。
炭酸ガスは二酸化炭素なので身体に害はありませんが、換気しないと気分が悪くなってしまう可能性があります。
作業の際は必ず、熱湯ではなくぬるま湯を使用しましょう。
熱湯を使用すると、パッキンを痛めたり便器がひび割れる可能性があります。
お湯の温度が低すぎても効果がないので、45〜50℃程度を目安に使用して下さい。
オキシクリーンもトイレのつまりに役に立つ!
主に洗濯で使用する酸素系漂白剤のオキシクリーンですが、その成分はアルカリ性なので、特に便が原因の詰まりに効果があります。
もちろん、水に溶けるものが原因の詰まりにも使用できますよ。
やり方は簡単で、まず便器内の水位を通常より少し多いくらいまで減らします。
そこにスプーン半分程度のオキシクリーンを投入し、20〜30分放置した後に便器内の水位を確認します。
この時に、最初より水位が減っていれば詰まりが解消された証拠です。
トイレの水を流してみて、きちんと流れることを確認して終了となります。
オキシクリーンを使用する場合も、重曹の時と同じで換気をきちんと行いましょう。
また、オキシクリーンを素手で触らないよう注意が必要です。
まとめ
今回は自宅にあるものでトイレの詰まりを直す方法を紹介しました。
必ず、詰まりの原因が水に溶けるものであることを確認した上で、作業するようにしましょう。
また、今回紹介した方法で詰まりが解消されなかった場合は、無理になんとかしようとせずに潔く修理業者にお願いするようにして下さい。
下手に弄ってしまうと、更に状況が悪化して高額な修理代金がかかる場合もあります。
とはいえ、緊急で修理したい場合や夜中などの修理業者にすぐ来てもらえない場合などには、非常に役に立つ方法なので、ぜひ覚えておいて頂ければと思います!