昔から親しまれている折り紙遊び。
外出できないときでも、折り紙1枚あれば、楽しく親子のコミュニケーションが図れますね。
今回ご紹介するのは「つつくと動く!かわいい小鳥」の折り方です。
とっても簡単に作れますので、さっそくお子さんと一緒に作ってみてくださいね!
Contents
簡単折り紙!かわいい「小鳥」の折り方
材料・用意するもの
- 折り紙 1枚
- ペン
かわいい小鳥の折り方
STEP.1
三角に折りすじをつけます。

STEP.2
中央の折りすじに合わせて、両側から三角に折ります。

STEP.3
中央の線で半分に重ね折りします。

STEP.4
先端の部分を内側に折りこみます。この部分がくちばしになります。

STEP.5
目や羽根の模様を書いて、完成です!

つっつくと動く!「小鳥」の折り紙の遊び方
遊び方①/動かして遊ぶ
くちばしを床につけて尾っぽを軽く押してあげると、餌をついばむように、つんつんとつっつく動きをします。
立体的で動かして遊べるので、一緒に作った子どもたちも喜んでいましたよ~!
遊び方②/デザインで遊ぶ
STEP.4までで基本形ができたら、STEP.5で一工夫を加えるとデザインの幅が広がります♪
- 北欧柄など柄付きの折り紙で折る
- カラフルな折り紙でたくさん折る
- 小鳥の顔や模様にお子さまの好きな模様を描いてオリジナリティを加える
- キラキラシールやコルクシールなどでかわいくデコレーション
ネットで小鳥を調べて、出てきた画像を見ながら装飾するのもいいですね^^
世界に1つのまぼろしの鳥を作っちゃいましょ~♪
簡単折り紙!かわいい「小鳥」の折り方まとめ
親子で楽しい時間を過ごせましたでしょうか。
この小鳥の折り紙は、工程も少なく簡単に作れるので、小さな子どもさんでも飽きずに楽しめると思います。
子どもたちはおもちゃを自分たちで手作りした感覚がうれしいのか、立体的で動きのある折り紙は夢中になってくれることが多いです^^
ぜひみなさんもお試しください♪