この記事では、折り紙で作る「イカ飛行機」の作り方をご紹介します。
今回ご紹介する「イカ飛行機」は、小さなお子さまでも簡単に作ることができる折り方です。
イカに似た飛行機なんて、お子さんが興味を持つこと間違いなし!
折る途中でさまざまな三角形が出てくるので、探しながら折ると楽しいですよ♪
さっそくお子さまと一緒に作ってみてくださいね!
折り紙|イカ飛行機の作り方<面白い紙飛行機>
それでは「イカ飛行機」の作り方です。
- 長方形の折り紙 1枚
途中で出てくるたくさんの三角形を探しながら折ります。
そして三角を開いてみたら四角に変身しちゃいます。
お子さんが図形に強くなっちゃうかもしれません…⁈
楽しくおしゃべりしながら折り紙を折ってみてください♪
1.長方形の折り紙を半分に折って、折りすじをつけます。

2.真ん中の折りすじに合わせて、上と下を三角に折ります。

3.裏返して、真ん中の折りすじに合わせて、三角に折ります。

4.裏側にある三角を開きます。すると四角が出てきます!

5.四角を半分に折ります。

6.真ん中の折りすじで山折りにします。

7.手間の羽根を谷折りにします。向こう側の羽根も、同じように向こう側に折ります。

8.イカの形のイカ飛行機の完成です!

こどもたちと一緒に折ってみました♪「イカ飛行機」の折り紙の完成♪
子どもたちと一緒に折ってみましたが、特に難しいところもなく作り終えました!
うちの場合は、一度教えたら何個も作っていました…(苦笑)
今回はいつもと違ったイカの形の飛行機だったせいか嬉しかったようです。
折り方に少しアレンジを加えるだけで、いつもと違う紙飛行機になるのでまたやってみようと思います♪
ペンで絵を描いて、もうちょっとイカに寄せてみるのもいいかもしれません。
いろんな色紙を使って、たくさんのカラフルなイカ飛行機を作ってみるのもいいですね。たくさん作って、たくさん飛ばしましょう!ヽ(^o^)丿
まとめ
いかがでしたか?
ちなみにイカ飛行機の飛び方は、飛ぶものもあれば、ストンとすぐに落ちてしまうものもあり…ものに寄る印象でした(・∀・)(飛ばし方のせい?笑)
今回のイカ飛行機は、折っている途中にたくさん三角形が出てくる面白い紙飛行機です。
ぜひお子さまと「また三角形が出てきたね~」と遊びながら作ってみてください♪