ホウ砂の売り場ってどこ?
ホウ砂を使ってスライムを自作してみたい!
そんな方のために、今回はホウ砂の売り場や取り扱いのあるお店を調べてみました!
そもそもホウ砂ってなんなのか、代用品があるのかということも併せてご紹介しています。
ぜひ参考にしてくださいね♪
ホウ砂って何?
ホウ砂というのはホウ酸ナトリウムのことで、商品によっては硼砂(ほうしゃ)と表記されることもあります。
ご存知のようにスライム作りに使われたり、洗剤やコンタクトレンズの洗浄液に成分として含まれることもあります!
基本的に工業用として使われることが多いので、100均やスーパーではあまり見かけることがありません。
そして、ホウ砂は第3類医薬品に分類されます。
ですので薬剤師、もしくは登録販売者のいる店舗でしか販売することができないんです!
ホウ砂の売り場ってどこ?取り扱いのあるお店は?
ここからはホウ砂の売り場や取扱いのあるお店をご紹介していきます!
ホウ砂が売っているのは…
・薬局
・ホームセンター
・通販サイト
・その他
それぞれのお店について説明していきますね。
薬局
先にお伝えした通り、ホウ砂は第3類医薬品に分類されます。
ですので、薬局では取り扱いがあります!
売り場としては、消毒液や精製水などが売っている医薬品コーナーに置いてあることがほとんどです。
中でも、ミョウバンやクエン酸など粉末系の医薬品や、コンタクトレンズの洗浄液などの近くに置いてあることが多いですよ!
もし売り場がわからない場合、薬局には薬剤師がいることがほとんどなので、聞いてみることがおすすめです。
ただし、ホウ砂は比較的大規模な薬局に置いてあることが多く、小規模で商品数の少ない薬局にはあまりおいていません。
ですのでお店選びも事前に行ってから行ってみてくださいね♪
ホームセンター
ホームセンターでもホウ砂は売っています。
中でも比較的大規模で、薬局が併設されている店舗や、売り場自体に医薬品コーナーが含まれる店舗には売っている可能性が高いのでおすすめです!
売り場としては薬局と同様、消毒液や精製水などが売っている医薬品コーナーに置いてあることがほとんどです。
こちらも同様、ミョウバンやクエン酸など粉末系の医薬品や、コンタクトレンズの洗浄液などの近くに置いてあることが多いですよ!
やはり小規模で商品数の少ない薬局にはあまりおいていません。
そしてホームセンターには基本的に薬剤師がおらず、店員さんもお店の面積に対して少なく、ホウ砂の売り場を聞けないこともあります。
ですので、事前にホームページなどで売り場を確認していくのがおすすめですよ!
通販サイト
通販サイトであれば、ホウ砂の取り扱いは必ずあります!
さらにお店を回って探す必要がなく、頼んで数日で届く場合がほとんどなのでおすすめです!
お店だと、「せっかく行ったのに売っていなかった!」ということもありますが、通販サイトで検索すれば取り扱いがあるのかどうかはすぐわかりますし、在庫が切れているという可能性も低いので、ほぼ確実に手に入れることができます!
また、グラム数やメーカーも種類が豊富なので、好きなものを選ぶことができますね♪

その他
100均やスーパーのようなお店には、あまりホウ砂が売っていることはありません。
ですが、場所によってはスライム作りのキットが置いてある場合もあります。
取り扱いのあるお店は少ないですが、スライム作りのためにホウ砂を探しているということであれば、根気よく探してみるのも1つの手段かもしれませんね!
ホウ砂が手に入らなかった場合の代用品
続いて、「スライム作りのためにホウ砂を探したけど見つからなかった!」
という場合の代用品をご紹介していきます。
ホウ砂の代用品として使うことができるのは…
・コンタクトレンズの洗浄液
・洗濯用液体洗剤
・片栗粉
代用品を使ったスライムの作り方と一緒に解説していきます!
コンタクトレンズの洗浄液
先にもお伝えしているように、コンタクトレンズの洗浄液には成分としてホウ砂が含まれます。
ただ、すべての洗浄液にホウ砂が含まれているわけではないので、事前に成分表をチェックしてから使用しましょう!
スライムを作る場合は、まず水と洗濯のりを1:1で混ぜ合わせたものを用意します。
そこに重曹と洗浄液を少量ずつ加えて混ぜ合わせ、程よく固まったら完成です!
材料はすべて100均で手に入れることができます。
洗濯用液体洗剤
洗濯用液体洗剤にはホウ砂が含まれているものが多いです。
中にはホウ砂が含まれていないものもあるので、事前に成分表をチェックしてから使用しましょう!
スライムを作る場合は、洗濯のりに少しずつ洗剤を加えて混ぜ合わせるだけです。
ごく少量の洗剤を加えるだけで固まり始めるので、慎重に加えてくださいね!
洗剤の量で硬さの調節ができるので、お好みの硬さのスライムを作ることができます。
片栗粉
小さいお子様と一緒にスライムを作る場合には、片栗粉を代用品に使うことをおすすめします!
片栗粉は食品ですので、誤って口に入れてしまっても比較的安全な代用品といえます。
スライムを作る場合は、水と片栗粉を2:3の割合で混ぜるだけです。
ただ、こちらはほかの代用品を使う場合と比べてクオリティは低いです。
安全性を考える場合にはおすすめですので、ぜひお試しを♪
まとめ
いかがでしたか?
この記事では、ホウ砂の売り場や取扱いのあるお店をご紹介しました!
普段あまりなじみのないホウ砂ですが、意外と身近なお店でも手に入れることができます。
また、手に入らなかった場合の代用品も手に入りやすいものが多かったですね。
皆さんもこの記事を参考に、ホウ砂を探してみてくださいね♪
事前の下調べはお忘れなく!