- 美尻の作り方が知りたい!
- 簡単で初心者でもできる美尻になる方法は?
- テレビで話題の美尻になる方法が知りたい!
キュッとあがったヒップライン…憧れが止まりません。
今回は、そんな憧れの美尻を手に入れるべく、自宅で簡単にできるテレビで話題の岡部友さん直伝!美尻トレーニングをご紹介します♪
おうちですぐにできるので、さっそく今日から美尻作りを始めちゃいましょー!
美尻の作り方は?簡単初心者もできるテレビで話題の美尻尾トレーニング
美尻をゲットするために、ストレッチやジョギング、筋トレなどさまざまな運動を想像しますが、そんなことをしなくても良いのが岡部友さんの美尻尾トレーニングです。
トレーニングは、ずばりチューブを使ったチューブトレーニング!
ダイエットって本格的にやるとなると、大きな器具や教室に通ったりが必要になりますが、これはおうちで簡単にできてしまうのが一番の魅力です。
それでは岡部友さんのオススメするチューブトレーニングとはどのようなトレーニングなのでしょう。
美尻を作る!オススメのチューブトレーニング
1.ヒップリフトキック:お尻と太もも、体幹部を鍛える
- 仰向けで横になり、片方の膝を胸に引き寄せる
※この時に足の裏を通してチューブを巻いていきます - 膝を曲げて引き寄せた状態でチューブがピンと張るように長さを調節する
チューブは鍛える方の足と同じ側で持ち、お尻を床からあげる - そしてカラダの反動を使わず、曲げている方の膝を伸ばす
- 伸ばしきったところでバランスをとりながらゆっくり元に戻す
お尻を落とさないようにして回数を継続していく - 息を止めないように注意して左右15回ずつ行う
2.スタンディングヒールアップ:中臀筋(ちゅうでんきん)などのお尻筋を鍛える
- 壁や手すりに手をかけ立つ
- 両足に輪にしたチューブをかけて、脚を伸ばした状態でかかとを後ろに引き上げる
※この時、脚を持ち上げることを意識しすぎて腰や胸を反らさないように注意! - ゆっくり動きをコントロールしながら、左右15回ずつ行う
3.サイドブリッジ・ヒップアブダクション:中臀筋(ちゅうでんきん)などのお尻筋や太もも筋を鍛える
- 両足首にチューブを巻き、肩の下に肘がくるようにして横向きになる
- 肩から外くるぶしまでが一直線になるように注意して姿勢をとり、お尻を床から浮かせる
- 姿勢が安定したら両足を広げるように上側に来ている脚を開いていく
※この時、持ち上げている脚のつま先が外側を向かないように注意 - 姿勢を保つ時に息を止めないように注意しながら左右15回ずつ行う
4.バックキック:お尻の筋肉を鍛えるヒップアップをしたい方に人気のトレーニング方法
- 四つ這いの姿勢になり、片足の足裏にチューブを巻く
- 膝を曲げた時にチューブがピンと張るように長さを調節したら、膝を90度を意識して曲げる
- 骨盤が左右にぶれないように注意しながらかかとを真上に上げる
また90度まで戻す動作へ戻し、この動作を繰り返し、左右15回ずつ行う
5.レッグサイドリフト:お尻筋と太もも筋を鍛える
- 両足首にチューブを巻き綺麗な姿勢を意識して立ち、姿勢が崩れないように体幹部を意識して脚を扇のように持ち上げる
※この時、膝を伸ばした状態でお尻の筋肉を意識しながら行う - 床に足をつかないようにして動作を繰り返します。左右15回ずつ行う
6.チューブニーフライ:中臀筋(ちゅうでんきん)を鍛える
- 両側の太ももにチューブを巻き、横向きに寝る
- 軽く膝を曲げた状態で、背中が丸まらないように注意しながら膝を外側に開いていく
※この時、骨盤が開かないように注意 - ゆっくり動かしながらお尻を鍛えている感覚をおぼえながら、左右15回ずつ行う
引用元:http://stretchpole-blog.com/
美尻の作り方「美尻尾トレーニング」のメリット
「美尻」を作るのに美尻尾トレーニングをオススメしたい理由を、5つのメリットに分けてご紹介します。
- どこでもできる〈場所〉
- コスパがGOOD〈値段〉
- 初心者でもはじめやすい
- 鍛えられる部位が多い〈効果〉
- 強度を調整できる〈効果〉
どこでもできる〈場所〉
自宅でも、旅行先でも、どこでもトレーニングができます。
ゴムチューブならおもくないので、持ち運びにも便利で、簡単に取り出すことがきるので、トレーニングを継続しやすくなります。
コスパがGOOD〈値段〉
ゴムチューブはとても安く手に入れることができるのでコスパが良いのも魅力です。
ダンベルを買うのとゴムチューブを買うのとでは、コストに大きな差が出てしまいます。
ゴムチューブは安く手に入れられるにも関わらず、結果も出るためコストパフォーマンスが最高です。
初心者でもはじめやすい
おおげさな用意も必要なし!
チューブで負荷をしっかりとかけられるので効果を得やすく初心者にとっても取り組みやすいです。
鍛えられる部位が多い〈効果〉
チューブトレーニングの特徴のひとつですが、どんな部位を鍛えるのにも使えます。
使い方次第では、ピンポイントに狙った筋肉を引き締めることも可能です。
“インナーマッスル”が鍛えられるので、ダンベルなどで手に入れる筋肉とは違ったキュッとしまった筋肉を手に入れることができます。
強度を調整できる〈効果〉
ゴムなので筋肉に少しずつ負荷をかけることが可能です。
このように強度の調整をできるため、はじめてトレーニングをする方にも普段から鍛えている方にも自分に合わせた使い方ができます。
鍛えたい部位によって強度をかえると締めたい部位とそうでない部分の調整もでき、より理想の身体づくりにつながります。
初心者にも簡単!動画でできる美尻の作り方
ここまでテレビで話題となったチューブトレーニングの方法をご紹介してきましたが、
「そもそもチューブがない」「なにも使わずにできる美尻の運動はないの?」
と思われた方におすすめしたいのが、岡部友さんご自身が教えてくれる美尻を作れる動画!
ここでは短期間でおうちで美尻をゲットできるとの声が多い動画をご紹介します。
どれも30~40秒程度の動画ですので、ちょこっとしたすきま時間で実践しましょう♪
お尻上部(中でん筋)に効果的な動き#1
裏ももから大でん筋に効果的な動き#2
お尻全体から裏ももにかけて効果的な動き#3
お尻全体に効果的な動き#4
お尻全体に効果的な動き#5
美尻尾トレーニングの生みの親・岡部友さんとはどんな人?
これらの簡単に自宅でできる美尻トレーニングを考えたのが、美尻界のカリスマとも言われる岡部友さん。
人気テレビ番組への出演経験も豊富なため、見たことがある方も多いかも知れません。
- 名前:岡部友(おかべ とも)
- 生年月日:1985年12月6日
- 出身地:神奈川県
- 身長:171cm
- 体重:58kg
- 血液型:O型
- 資格:NSCA公認コンディショニングスペシャリスト / ACSM公認パーソナルトレーナー
- 学歴:アメリカ州立フロリダ大学運動生理学専攻
海外での学歴をもった本格派トレーナーさんなんですね。
数々の芸能人のトレーナーをつとめ、そのトレーニングの厳しさには定評があります。
またお尻だけでなく、トータルボディデザインを提案。
「食事指導」と「トレーニング指導」の両方面から、その方のなりたい身体をデザインしています。
「外見の美しさ」だけでなく、女性の内面の美しさを引き出すことにもおもきを置いているんですね。
そんな岡部友さんのボディに対する思い入れは格別。以下が、岡部さんのメッセージです。
トレーナーといってもジムで教えてくれるトレーナーではありません。
食事指導とトレーニング指導で、その方のなりたいBODYにボディをデザインします。
「外見の美しさ」のみならず、内面の美に輝きを持った女性を応援したいと思っています。
ヘアスタイル、ネイル、まつ毛、洋服、アクセサリー、全てが受動的な美。
それだけでは女性は輝けない・・・。
本当に輝くには、内面の美を磨き、自分に自信をつけること。
その方法の一つがカラダを作ることだと考えます。
ヘアスタイルもネイルも全て「買える」美なのに対し、カラダ作りだけは本人がやらないといけない。
つまり、カラダ作りの過程で、頑張る自分は自信につながるのです。
引用元:http://profile.ameba.jp/tomomo1206/
美尻になるための美尻ケアとは!?【お尻が垂れるのを防ぐ】
さて、美尻を作るためのトレーニングについてご紹介してきましたが、そもそも美尻を作るには、ボディライン全体のバランスを意識することも大切です。
ここからは、ハリのあるプリッとした美尻をつくるために意識したい、日頃のケアについてご紹介していきます。
ボディライン全体をバランスよく整えることで美尻に近づきますよ♪
座り方編
- 椅子に座るときは浅く腰掛ける
- 椅子に座るときは背もたれに背中をくっつけない
- 椅子に座るときは脚を組まない
- 椅子に座るときは足を前に投げ出さない
歩き方編
- 歩くときは背筋を伸ばす
- 歩くときの着地は、かかと→足の裏→つま先の順になるように
- 階段を使うときは、かかとをつけて上り下り。足裏の指側を使って上り下り
このほかにも、立っている時にちょこっとお尻に力を入れて引き締めるだけでも簡単なエクササイズになります。
よく、モデルさんが電車に乗るときなどのちょこっとした時間に、こういった簡単なエクササイズをすることで美しい体型を維持していると言いますよね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、自宅で簡単にできるテレビで話題の「岡部式美尻トレーニングでの美尻の作り方」についてご紹介しました。
チューブトレーニングはメリットも多くて、効果も期待大!
「美尻を目指して、今年こそスキニーパンツをきれいにはきたい!」など美しいヒップラインを手に入れたい方は、ぜひ少しずつ美尻トレーニングを取り入れてみてください。
これからの秋太りの予防にも良いかも知れませんね♪