【あやとりで手品|指ぬき】簡単!でも不思議⁈スルスルと抜ける手品

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

マジックといえば、見る人をドキドキワクワクさせてくれるエンターテインメント。

今回は、あやとりでできる簡単な手品「指ぬき」をご紹介します。

やり方は簡単なのに、仕掛けがなかなか見抜けないあやとりマジックなので、一つ覚えているだけで自己紹介やお楽しみ会の場面なんかでも使えるかも…?!

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね^^

【みんなが驚く】あやとり手品!簡単にできる指ぬきのやり方

用意する物

  • あやとり 1本

あやとりのひもは、140cmの毛糸を片結びして作りましょう。

メジャーで正確に測らずとも、両腕を広げた長さで作っても充分です。

あやとり手品「指ぬき」のやり方

STEP.1
あやとりの紐を両手の親指と小指にかけます
簡単あやとり手品「指ぬき」のやり方1
STEP.2
左手の中指で、右手にかかっている紐をすくいます
簡単あやとり手品「指ぬき」のやり方2
STEP.3
同様に、今度は右手の中指で左にかかっている紐をすくいます
簡単あやとり手品「指ぬき」のやり方3
STEP.4
このような形になります
簡単あやとり手品「指ぬき」のやり方4
STEP.5
中指にかかっている手前の紐を、両手の親指ですくいます
簡単あやとり手品「指ぬき」のやり方5
STEP.6
親指以外にかかっている紐を全て外します
簡単あやとり手品「指ぬき」のやり方6
STEP.7
左手の人差し指で、手前の紐をすくいます
簡単あやとり手品「指ぬき」のやり方7
STEP.8
同様にして、左手の中指で、手前の紐をすくいます
簡単あやとり手品「指ぬき」のやり方8
STEP.9
同様にして、次は左手の薬指で、手前の紐をすくいます
簡単あやとり手品「指ぬき」のやり方9
STEP.10
最後に、左手の小指で、手前の紐をすくいます
簡単あやとり手品「指ぬき」のやり方10
STEP.11
右手の親指から、かかっている紐を外します
簡単あやとり手品「指ぬき」のやり方11
STEP.12
左手の手のひらを返して、手の甲を上にします
簡単あやとり手品「指ぬき」のやり方12
STEP.13
右手で、左手の親指の方から紐を引っ張っていくと…
簡単あやとり手品「指ぬき」のやり方13
STEP.14
スルスルスル~
簡単あやとり手品「指ぬき」のやり方14
簡単あやとり手品「指ぬき」のやり方15
簡単あやとり手品「指ぬき」のやり方16
STEP.15
魔法のように、あやとりの紐が全て指から解けました!あやとりマジック大成功!
簡単あやとり手品「指ぬき」のやり方17

いかがでしたか?

同じ手順の繰り返しが多く、シンプルなあやとり手品なので、お子さんもぜひ実践してみてくださいね♪

【アレ?】あやとり手品「指ぬき」のよくある失敗例

ここで、私も実際に経験した失敗例をご紹介しておきます(汗)

失敗を招いた工程と原因

失敗した工程
「STEP2.左手の中指で、右手にかかっている紐をすくいます」の工程

失敗した原因
「左手の中指で…」を「右手」の中指ですくってしまうと、失敗の原因に繋がります。

うっかり「右手」の中指ですくってしまうと…

簡単あやとり手品「指ぬき」のやり方【失敗】

このように、最後に紐を引っ張る部分であやとりが絡まってしまい失敗に陥ります。

失敗しないためのコツ

「左手」の中指ですくうという手順がとっても大切です。

「STEP3でも同じことを繰り返すから」と、安易に「右手ですくっても一緒でしょ」と進めてしまわないようご注意を!!

手順をしっかり守って、カッコよくあやとりマジックをキメてくださいね(^^)

簡単なあやとり手品「指ぬき」のやり方まとめ

今回は、あやとりで簡単にできる手品「指ぬき」のやり方をご紹介しました。

あやとりマジックの魅力は、なんと言ってもその手軽さ。

あやとりさえあれば、いつでもどこでもパフォーマンスができるんですよね♪

また、あやとりマジックは他にも種類がたくさんあります。

レパートリーが豊富だと、やる方も見る方も一層楽しめますよ♪

早速練習して、家族やお友達をあっと驚かせるマジックをしてみてくださいね!