春夏秋冬、四つの季節が巡る日本では、一年を通して様々な種類のお花を楽しめますね。
お花が一番多いのは、暖かい春から夏にかけてですが、せっかくなら秋から冬の寒い時期もお花えを楽しみたい!そんな願いを叶えてくれるお花が、パンジーです🌼
パンジーは秋に花を咲かせ、冬の花壇を彩り、そのまま春まで花を楽しませてくれます。
今回は、秋から春にかけて大活躍のパンジーを折り紙で作る折り方のご紹介です。
みなさんも是非、作ってみてくださいね。
折り紙で作る「立体パンジー」の折り方【簡単】
材料・用意する物
- お好きな色の折り紙1枚
- 黒のマジックペン
折り紙で作る「立体パンジー」の折り方
[timeline]
[tl label=’STEP.1′ title=’裏返しにして、三角形に折ります’] [/tl]
[tl label=’STEP.2′ title=’更にもう一度、三角形に折ります’] [/tl]
[tl label=’STEP.3′ title=’右側を開いて潰し折ります’] [/tl]
[tl label=’STEP.4′ title=’裏返しにして、反対側も同じように潰して折ります’] [/tl]
[tl label=’STEP.5′ title=’上1枚を三角形に折り上げます’] [/tl]
[tl label=’STEP.6′ title=’右側を中心に合わせて折ります’] [/tl]
[tl label=’STEP.7′ title=’同様にして、左側も中心に合わせて折ります’] [/tl]
[tl label=’STEP.8′ title=’裏側も同じように、左右を中心に合わせて折ります’] [/tl]
[tl label=’STEP.9′ title=’下の部分を上の角に合わせて折り上げます’] [/tl]
[tl label=’STEP.10′ title=’折り目に沿って、下に広げながらサイドを潰し折りま’] [/tl]
[tl label=’STEP.11′ title=’下の写真の黄色の線の部分を後ろに折ります’] [/tl]
[tl label=’STEP.12′ title=’微調整をしながら、左右のバランスを整えます’] [/tl]
[tl label=’STEP.13′ title=’マジックペンで中央付近にハートのような模様を描き足して、完成です!!’] [/tl][/timeline]
いかがでしたか?
これなら簡単に可愛いパンジーや、パンジーとよく似たお花「ビオラ」が作れますよ♪
ビオラってどんな花?
パンジーの中の花びらが小さいものをビオラと呼びます。
パンジーとビオラに明確な区別はなく、小さなサイズの折り紙で作れば、ビオラにもなるということですね♪
ややこしい手順もないので、小さなお子さんと作るのもおすすめです^^
もっと本物らしく!「立体パンジー」を本格アレンジ
パンジーは、水やりの仕方などで色合いが変わってきたりグラデーションを楽しめたりするそうです。
お花の真ん中あたりの模様も、パンジーならではで目を惹かれますよね。
そんな本物のパンジーに近づけるための、ちょっとした工夫をご紹介します。
コレ、折り紙?「立体パンジー」の超リアルアレンジ
左側は、折り紙を2枚使っています。
普通の大きさの折り紙に、それより少し小さめの折り紙をノリで貼り付けて折りました!
グラデーションっぽく仕上がって綺麗ですよね。
続いて右側は、黒のマジックペンで模様を描いた上から、黄色のマジックペンで線を描き足したものです。
これだけでも、かなり本物らしくできあがります!
色とりどりの折り紙で「パンジー&ビオラ」の花畑
様々な大きさや色で作ったパンジーやビオラを集めてみました。とっても華やかで可愛らしいですね(^^*)
みなさんも、道端や花壇のパンジーとビオラをよく観察して、本物に近づける工夫を考えてみてください!
ビオラを撮ってみました
折り紙で作る「立体的なパンジー」の折り方まとめ
今回は、折り紙で作れるパンジーとビオラの折り方をご紹介しました。
パンジーは、開花時期が長い利点に加え、お花の色が多いところも大きな魅力です。
黄色や紫、青、白、ピンクなど緑以外全てと言えるほどに花色が豊富なんだとか。
さみしくなりがちな冬花壇を、ぱっと明るく彩ってくれる可愛らしいパンジー。
季節に合わせたお花の折り紙で作って、四季を感じながらお部屋の中を彩ってみてはいかがですか?
パンジーとビオラの花言葉♥
パンジーの花言葉は、「もの思い」「思慮深い」「つつましい幸せ」「温順」。
ビオラの花言葉は、「誠実」「信頼」「忠実」「少女の恋」だそうです。
なんと素敵な花言葉でしょう^^